馴染みのある馬の毛をファーストブラシに選んだ結果……。
-
しもちゃん 50代 男性
-
2025/02/23 22:27:30
色んなシェービングブラシの比較サイトも研究しながら、アナグマが最高級品だけど高い、使用前の処理が大変、豚毛は処理はともかく価格は手が出しやすいし、濡れたら硬さも感じない、ということを学びました。
で、何故かKOJAKさんのYoutubeしか見つけられず、商品自体もここでしかパッとは見つからなかった馬毛に一目惚れ。
革靴を磨くのに、豚毛と馬毛は日頃から触れており、馬毛が仕上げなどで使う柔らかいイメージがあったことと、そもそも長年の馬好きという自分に合っているのではないか、という勝手な勘と、手が出しやすい価格帯てあったことがきっかけで、ファーストブラシに選択。
使い始めは確かに動物の臭いがする、と言われれば、その通り。
でも、2回、3回と中性洗剤で洗えば、気になるほどでもなくなりました。
最初のブラシだったので、泡立ちやすさや肌触りの比較はできなかったけれど、水の量の調整はしやすく、僕なりに満足できる肌触りに泡立ち。
そこまでギュッと密に毛を使っているわけではないけど、確かに乾燥させきるのは時間がかかるので、長く使うためには、化繊のブラシもあった方が良いかな、と思いつつ、ウェットシェービングにハマっている今日この頃です。